#118 移りゆくデザインツールとの向き合い方~"教える"が"作る"の質を高める~
ManaのWebクリエイターカフェ - En podkast av Mana / PitPa, Inc. - Fredager

Kategorier:
ゲストは株式会社ロクナナ所属のWeb、UIデザイナー、松下絵梨さん。 <松下絵梨さんX> https://x.com/matsu_eri <松下絵梨さんnote> https://note.com/matsu_eri/ <松下絵梨さんAdobe Blog> https://blog.adobe.com/jp/publish/2024/09/25/cc-design-illustrator-matsueri-logo <松下絵梨さんYou Tube> https://www.youtube.com/@matsueri <#朝までFigma> https://cssnite.doorkeeper.jp/events/177499 <株式会社ロクナナ> https://www.rokunana.co.jp/ <トークテーマ> ・自己紹介 ・イベントで知り合ったおふたり ・Web業界に興味を持ったきっかけ ・DTPデザイナーからフリーのWebデザイナーに ・講師業をスタートした理由について ・講師業での経験値が書籍で生きた ・Phaseというアニメーションツールについて ・ローカライズにあたって参考にしたツール ・大変だったポイントについて ・Lottieファイルで書き出すことができる ・After Effectsに苦戦したことがあるManaさん ・コミュニティ活動について ・大阪であったCSS Niteが外に出ていくきっかけになった ・FireWorksからXDへ ・交流会によって仕事と知り合いが増えた ・適切に自分に投資ができることが大切 ・質の高い情報にアクセスするための取捨選択 ・教え合うことで理解を深める <テックアカデミー> https://techacademy.jp 以下のキャンペーンコードをお申し込みの際の「備考」で 入力するとテックアカデミーを2万円引きで受講できます。 ▼キャンペーンコード webcafe ※他の割引との併用は不可です <ManaさんX> @chibimana <Webクリエイターボックス> https://www.webcreatorbox.com <番組へのメッセージはこちらから> https://bit.ly/manawebcafe Xハッシュタグは「#ウェブカフェ」 <『改訂版 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』> https://www.webcreatorbox.com/news/wcb-book5 See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.