#110 公開した後も考えるデザイン〜納品後のルール作りが第一歩〜

ManaのWebクリエイターカフェ - En podkast av Mana / PitPa, Inc. - Fredager

ゲストはWebデザイナーの長谷川恭久さん。 <長谷川恭久さんX> https://x.com/yhassy <長谷川恭久さんポッドキャスト> https://yasuhisa.com/automagic/ <長谷川恭久さんブログ> https://yasuhisa.com/could/ <「デザインシステムの育て方」> https://bnn.co.jp/products/9784802511896 <トークテーマ> ・自己紹介 ・初めて会ったのは2017年! ・Web業界に興味を持ったきっかけ ・米マルチメディアコンテンツの会社がスタート ・出版社に就職、その後フリーランスへ ・書籍の「監修」とはどんな仕事? ・長谷川さんの影響でGoodnoteを買ったManaさん ・「意訳」と「翻訳」の目的は違う ・「デザインシステム」って何? ・お客さんにとって納品はゴールじゃない ・一貫性のある運用のルール決めが第一歩 ・本の内容はデザインシステムを作ってからのこと ・ポッドキャストは技術的な興味から始めた ・継続して配信していくことが大切 ・ビュー数などは気にしない <ManaさんX> @chibimana <Webクリエイターボックス> https://www.webcreatorbox.com <テックアカデミー> https://techacademy.jp <番組へのメッセージはこちらから> https://bit.ly/manawebcafe Xハッシュタグは「#ウェブカフェ」 <『改訂版 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』> https://www.webcreatorbox.com/news/wcb-book5 See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.